アイドル八犬伝原画展に出演しました♪

2017年12月9日と10日の2日間に渡り、ゲームインパクト主催のアイドル八犬伝原画展に参加してきました。

今回私は、両日のpm3:00~pm4:30に開催されるトークイベントのオープニングパフォーマンスを務めさせて頂きました。

日頃、FM音源関係で活動している私にとって、FM音源のサウンドをイベント参加者に体感して頂ける貴重な機会でもあります。

今回は音響機器も自前で用意しましたので、本格的な機材設置になりました。

自分で言うのも照れますけど、カッコいい!

やっぱりDX7はインパクトありますね♪

これで溶接用メガネを付けて演奏したらTOM★CATですよ(笑)


さて、演奏した曲は・・・


12月9日

1.ズゲッとはヒューヒューよ(クリスマスバージョン)

2.きみはホエホエむすめ


12月10日

1.メドレー(おいらはイロモノ・へいへい、ザ・サイバー・ゴングショー、甘いココアでひと休み)

2.きみはホエホエむすめ(イントロ追加バージョン)


バック演奏はシーケンス演奏で、メロディーを手弾きするマイナスワン演奏です。

バック演奏ですが、ドラム関係はYAMAHAシーケンサー「QY700」に内蔵のXG音源のスタンダードKITを使っております。


その他のパートは、YAMAHA FM音源モジュール「TX81Z」をマルチティンバーに設定して鳴らしております。


そしてメロディーを、YAMAHA FMシンセサイザー「DX7」で演奏しました。


ネタをバラすと、ファミコン音源のアイドル八犬伝の原曲を、SEGAの「スペースハリアー」風にしたら、こんな感じになるかな?と言うアレンジにしてみたんですね(笑)

肝心な演奏ですが、やっぱり本番に弱いですね(^^;

集中力が続かなく、気が緩むとミスタッチしてしまい、冷や汗ものでした。

こればかりは、とにかくたくさん弾くしかないと思うので、これに懲りずに、どんどん経験値を上げて行きたいと思います。


あと、アイドル八犬伝原画展の展内BGMも、私が制作しました。

こちらは、テーマ曲「きみはホエホエむすめ」のオルゴールバージョンです。

制作は、YAMAHA FMシンセサイザー「EOS B200」+YAMAHAシーケンサー「QY700」です。

オルゴールサウンドにもEOS B200のFM音源を使いまして、カチッとしたアタック感のある音色をリバーブで包み込む感じにしましたので、実際に会場の展内で聴くと、心地よい柔らかな音場で、原画展の雰囲気を盛り上げていて、ほっとしました(^。^)


グッズ販売ブースでは、ゲームインパクト様の配慮で、私のミニアルバムCD「NOZ's Works Memories」も陳列させて頂きました。

そして、CDをご購入された方もいらっしゃいまして、とても励みになります。

今後も、FM音源の素晴らしさを伝えるべく、FM音源関係で活動して行きますので、よろしくお願いします♪



NOZ FM SYNTHESIZE

YAMAHAが開発したシンセサイザーの音源方式「FM音源」が大好きです♪ YAMAHA FMシンセサイザーをたくさん使って、80年代ゲームミュージックをイメージした音楽制作をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000