ロゴを作りました♪

音楽レーベル「NOZ FM SYNTHESIZE」のロゴを作りました♪

ある日、ふと閃きまして・・・

完成したロゴがこちらになります。

ジャン♪

まあ、そのまんまなんですけど(笑)

「NOZ」の3文字をロゴにして、下にテキストを入れて安定させております。

ちなみに、真ん中の「O」の部分は、YAMAHA FMシンセサイザー「DX7」のボタンをイメージしております。

あまりにも簡単に出来ちゃったので、これでいいのか?と、初めは躊躇してました。

けど、作曲でもそうなんですが、突然浮かんだ閃きは、とても大切なんですよね。

そうやって思い付いたフレーズは、良い作品に仕上がるものなんです。

なので、これで採用してみようかと思ったのです。

ちなみに、最初に閃いたのが、このバージョンです。

この正方形っぽいデザインから斜めにしたのが、試作バージョン2です。

斜めにする事で、波形っぽくなって、シャープに見えます。

とまあ、こんな感じで2回ほどの修正で完成した訳です(笑)


「NOZ」の由来は、私の苗字から取ったもので、17歳の時から使い始めたペンネームです。

なぜ3文字になったのかと言いますと、17歳の時にゲームセンターでPLAYしていたSEGAの体感ゲーム「SPACE HARRIER(スペースハリアー)」で、GAME OVER後のスコアランキングに名前を入れる時に3文字しか使えなかったので「NOZ」と入れた事が始まりです。

そして18歳の時に、パソコン雑誌にプログラムを投稿した原稿にも「NOZ」を使い、すっかり定着しました。

その後も「NOZ」と言うペンネームは、インターネットの普及によりハンドルネームとして使い続けて、現在に至ります。

やっぱり、ロゴがあるとカッコいいですよね!

これから少しずつ、このロゴを使って行こうと思います♪

NOZ FM SYNTHESIZE

YAMAHAが開発したシンセサイザーの音源方式「FM音源」が大好きです♪ YAMAHA FMシンセサイザーをたくさん使って、80年代ゲームミュージックをイメージした音楽制作をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000