ゲームインパクト大学レトロゲーム愛研究発表会に出演♪

2025年8月2日に開催されたゲームインパクト大学レトロゲーム愛研究発表会に出演してきました。

前回の登壇は2017年9月13日でしたから、約8年ぶりですね!

今回の登壇者の共通のお題は「制限」です。

私は「FC用ゲームサウンドの苦労話」で登壇しました。

FC用ゲームのサウンド制作は、発音数やサウンドメモリ、そして曲のテンポにも制限がありますからね。

今回はこれらのサウンド制作での制限項目を中心として、15分の持ち時間で、プロジェクターを使ってFamiTrackerを大画面で表示しつつ、実際に私が担当したゲームタイトルの曲を鳴らしながらトークしました。


ステージ衣装も、学生っぽいコーディネートで決めました(笑)

今回の衣装は新たな試みでしたけど、反応は良かったように感じました。

会場で着替えが出来れば、これも有りですね!

15分はあっという間で、全ては話し切れなかったけど、他の登壇者の登壇トークも聞けて、楽しい時間を過ごせました♪

最後は良い集合写真が撮れましたね♪

次回、表舞台に出て来れるのは、来年3月頃かな?

それまでは音楽制作に集中したいと思います!

NOZ FM SYNTHESIZE

YAMAHAが開発したシンセサイザーの音源方式「FM音源」が大好きです♪ YAMAHA FMシンセサイザーをたくさん使って、80年代ゲームミュージックをイメージした音楽制作をしております。

0コメント

  • 1000 / 1000