レトロゲームDEアソビバに参加♪
2025年6月21日と22日に開催された、ゲームインパクト主宰のレトロゲームDEアソビバin東京に、ゲスト出展しました。
私はFM音源にちなんだ出展が良いかなと思い、実機のメガドライブをMIDI鍵盤で演奏出来るシステムを展示しました。
メガドライブをMIDIでコントロールする為に、itokenさん制作のMAmidiMEmoを使っております。
そしてメガドライブにFM音源の音色を90個仕込みました。
MIDIで演奏するDEMO曲で使用するドラムサウンドには80年代のNichibutsuのアーケードゲームのようなドラム音色、その他のパートには80年代のSEGAの体感ゲームから、HANG-ON、SPACE HARRIER、OUT RUN、SURPER HANG-ON、AFTER BURNER、GALAXY FORCEの音色を用意しました。
今回は生演奏はありませんでしたので、その代わり、実機メガドライブをMIDIで演奏するDEMO曲を用意しました。
曲は「もしメガドライブでスーパー忍の続編が出たら?」をイメージしました。
メガドライブの内蔵FM音源YM2612のみでアレンジしました
YouTube動画で試聴出来ます♪
イベント当日では、PR動画も撮影しました♪
イベントは2日間あるので、1日目と2日目で衣装を少し変えました。
シャツは両日共に共通で、SEGAのTシャツの上から、SEGA MARKⅢとSEGA MASTER SYSTEMのシャツを着ました。
ボトムスだけ変更ですね。
1日目の6月21日の衣装はこちら♪
6月22日の衣装がこちら♪
私の展示ブースに立ち寄って頂いた来場者さんには、いろんな音色を鍵盤を押して聞いて頂いたり、鍵盤を押すとメガドライブが鳴る仕組みを説明したりしました。
そして、自分の出展ブースの紹介タイムの時には、用意したDEMO曲を披露しました。
実機で演奏すると、ライブ感があってリアルに伝わりますね♪
ゲーム機のメガドライブで演奏するなんて、普通では出来ませんから、来場者さんに珍しいものをお観せ出来たかと思います。
私も、メガドライブのオリジナル曲を披露出来て、有意義なイベントでした♪
0コメント